長命実の栽培記録3 ~8日目~
長命実の栽培記録です。
長命実収穫までのスケジュールは残すところあと3日です・・・
3/05 (D)ねっけつかん ←8日目!
3/06 (B)あたまでっかち
3/07 (C)おっちょこちょい(長命実収穫予定日?)
本日は8日目なので、「ねっけつかん」デーです。
それは水やりをした直後に起きたんです
驚きましたよ。まさかあんなことになるとは。
ええ、間違いありません。
私は確かに『ねっけつかんの心』を選びました。
そりゃあ意気込んで水やりをしましたよ。
無理もないでしょ、残すところ3日ですからね!
そしたらね、
・
・
ポトリ。
/(^o^)\ナンテコッタイ
・
・
・
・
長命種キター
\(^o^)/結果オーライ
長命種を無事ゲットすることができました。
長命実のはずが種のほうになってるとか細かいことは抜きにしましょう、一文字違うだけですから。
栽培計画の補足
まじめな解説(笑)
水やりの補足になりますが、どんな実ができるかというのは、実は訪問された方の水やりの内容にも左右されるようです。なので必ずしも狙い通りに、というのは難しいんですね。セオリー通りにしていても予測が外れることがよくあったりするようで。
逆にいうと、狙い通りに栽培できなかったとしても、おれのせいじゃない それはきっと沢山の方が訪問して水やりをしてくれたということです。ありがたいですねえ。
そう考えたら、狙い通りに実ができるかなんて些細なことなんでしょう、うんうん。
長くなりましたが長命実(長命種)の栽培は、できたらラッキーくらいに考えておくといいです。
最近のコメント